オンライン会議でITやDXの課題を相談する中小企業の社員たちとサポート担当者のイラスト

こんな

課題

抱えていませんか?

ITに詳しくない企業でも、わかりやすく、無理なく導入・活用できる支援を行っています。

What you can do

nolanが提供する


4つのサポート

nolan合同会社のサービスメニューのイメージ

社内にIT担当がいない中小企業のための、気軽に相談できる“外部IT担当”

社外のIT担当として中小企業を支援するIT顧問サービスのイラスト

「社内に“IT担当者”がいない。でも相談できる人もいない。」
パソコンの不調、ソフトの使い方、セキュリティの不安。
そのたびに手が止まり、社員がなんとなく誤魔化してしまう。
気づいたら“ITが苦手な会社”になっていた。

nolanのIT顧問サービスは、“あなたの会社の外部IT担当”になります。月額制で、トラブル対応からIT戦略までまるごとサポート。
チャットでも電話でも、すぐ聞けてすぐ解決。「とりあえずnolanに聞いてみよう」が、御社の新しい日常になります。

人の手作業をITやAIツールで効率化。
あなたの代わりに“働く仕組み”を作ります

業務の自動化や効率化をサポートするクラウドツール導入支援のイラスト

「毎日やってる作業だけど、これって本当に必要?」
紙ベースのやり取り、エクセルの手入力、手作業の転記。
人が疲れて、ミスも起きる。でもどう改善すればいいかわからない。

nolanは現場の業務を見える化して最適なツール導入と自動化を支援します。Google Workspace、Notion、AIツールなどを組み合わせ、
無理なく現場に合った“効率化の仕組み”をつくります。属人化をなくし、「人の手から仕事を解放する」支援を行います。

IT初心者でもわかるように、会社のセキュリティリスクを見える化して守ります

セキュリティ対策やぜい弱性診断を行うITサービスのイラスト

「うち、セキュリティって何かしてたっけ…?」
パスワードは共有、USBでデータ持ち出し、ウイルス対策も昔のまま。
何も起きてないように見えて、実は危険だらけかもしれない。

nolanはIPAのチェックリストに基づいたセキュリティ診断を行い、御社のリスクを“見える化”します。対応は“現場で本当に実行できる”ことを最優先に、過不足なくご提案。「難しすぎない、でもちゃんと守れる」、そんな対策を一緒に進めます。

現場で“使えるDX人材”を育成。ITを導入・活用できる人を社内に増やします

社内でITツールを活用できるDX人材を育成する講座の案内イラスト

「社内に、ITツールを導入できる人がいない。」
DXの波は知っている。でも頼める人がいない。
社内で何か始めようとしても、知識もスキルも自信がない。

nolanのIT導入士講座(初級)は、未経験からでも“導入できる人”を育てます。3ヶ月で、クラウド導入・業務改善・ツール選定ができる人材を社内から輩出。オンライン対応、助成金活用も可能で、「外注に頼らないDX」が実現します。

nolan合同会社のロゴ

nolan合同会社について

nolanは、千葉県柏市に拠点を置く、小さなIT支援のプロです。
「社内にITの人がいない」という中小企業のリアルな課題に向き合い、
解決策を“わかる言葉で、できる方法で”提案してきました。

代表 山本直之は、国家資格「情報処理安全確保支援士」を保有し、
技術と実行力の両輪で、経営者の右腕として動きます。

case

実績紹介

H社様
業種:運輸業

お客様の声

デジタル化を進めて時間的な余裕が増えたら、社内の雰囲気がよくなりました。


社内にITに詳しいものが少なく、いわゆる「ひとり情シス」状態でした。現場では毎月同じような手作業に忙殺されており、なかなか改善が進まない状態でしたが、IT顧問サービスとDX化による業務改善を進めで、社員の残業時間を削減できました。

その結果、社員の仕事に対する満足度が上がり、離職率の低下や、時間に余裕ができたことで自由な発想による提案が増え、仕事に対する前向きな議論が活発になりました。

よくある質問(FAQ)

うちの会社、何から始めればいいのかもわかりません…

大丈夫です。まずは“今の困っていること”を教えてください。そこからIT導入や業務改善の「ちょうどいいスタート地点」をご提案します。

社内に詳しい人がいないのに、どうやって導入するの?

nolanは“社内IT担当がいない企業”向けにサポートしています。さらに、ITを社内で活かせる人材を育てる「DX人材育成講座」もご用意しています。

経営陣のあたまが固くて、導入に進めません…

よくあるご相談です。数字や事例を交えて「現場の声を“経営の言葉”に翻訳」することで、説得材料をご一緒に作ります。トップの納得=DX成功の第一歩です。

ITって結局、お金がかかるんでしょ?

導入コストは最小限に、効果は最大に。それがnolanの方針です。必要な範囲だけ・無理なく始められる方法をご提案します。

中小企業でもAIとかDXとか、本当に意味あるんですか?

あります。むしろ今こそ“小さな改善”で大きな効果が出やすい時代。あなたの会社に合った「使えるDX・使えるAI」をご提案します。

まずは“聞いてみる”から始めませんか?

ITに詳しくない社長でも、何から始めればいいかわからなくても、大丈夫です。
初回無料相談で、今の課題を一緒に整理するところからサポートします。